しとしん版BOSSマスターリストの最新版をwikiからダウンロードしておく
wik しとしん版BOSSマスターリスト
★ Wrye Bashを使う自信がある場合のみ
しとしん版すべての地名を日本語にするMODの最新版をwikiからダウンロードしておく
wiki すべての地名を日本語化するMOD
しとしん版日本語MODをダウンロード
wiki該当ページ
ダウンロードしたzipフォルダを解凍。
しとしん版日本語MODver36\おまけ に入っている
しとしん版用BOSSマスターリスト の中身
(と すべての地名を日本語にするMODv12)を
ダウンロードしておいた最新版に置き換える。
しとしん版mod3.6.omodをダブルクリックする。
自動的にOBMMが立ち上がり、MODが登録されるので、
ダブルクリックして導入を始める。
途中、しとしん版BOSSの導入に関するダイアログが出てくるので、
ダイアログで説明される場所にあるしとしん版BOSSではなく、
ダウンロードした最新版のBOSSを使用して導入をする。
★Weather -All Natural(導入を強く推奨します!)
を入れるつもりであり、WryeBashを使いこなす自信がない場合は
すべての地名を日本語にするMODは使わない。
地名が英語になっていくがあきらめる。
参考:ラプンツェルの塔
oblivionを日本語化する
画像つきでわかりやすい。
ダウンロードするファイルをwikiにある最新のものにすること、
手順⑦のあとにBOSSとしとしん版UOPを導入してから⑧にすすむこと、
⑧のダイアログはBOSSとしとしん版UOPを導入しているので変わってくる事に注意。
私はDLC入れていないのでここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿